fc2ブログ

アンケート

elona+からelonaplus表記になって久しいですが、それでも
「続編と勘違いさせようとしている!」と噛みつく人はいます。
タイトル画面でも説明書でも別物と明記しているにも関わらずです。
この際、elona_nizisousaku_plusとかに改名すれば文句つけようがないと思うのですが
どう思います?

-------------------------------------------------

(6/27)短期間に多くの回答ありがとうございました。
現段階では改名は見送りとします。
参考までに改名案の経緯は、

plusの名を外すと知っている人も知らない人も混乱する
→完全別ヴァリアントに偽装しようとしている!と噛みつかれる恐れだってある
→elona_○○_plusって形式にしよう
→続編ではありませんと主張するために○○に入る言葉は何か?
→後にplusとつけるのなら本家から加えた要素が妥当では?
→ヴァリアントだとわかるようにVariantとつけるか?
→本家から変異を加えているから意味は合う
→でも説明書すら読まない子はヴァリアントの意味わからないんじゃないかな…
→じゃあちょっと長いけどnizisousakuじゃね?二次創作を加えてるもんね?

てな感じでした。
ネガティブな理由ではなく、あらかた完成した時とかに区切りとしての改名はありかもですね。
魚や武士だって成長に伴って名前変わったりするし。
スポンサーサイト



妹の館の地上絵

妹の館の地上絵についてですが、あれがフリーイラストなどではなく
のあ猫様が個人的に許可を取って使っていたものだとご指摘を受けたため、
今後の使用をやめ、既存のバージョンについては配布停止とします。1.78をお待ちください。
そのままだと妹の館のインパクトが薄れて寂しいので、差替えを検討していますが現在未定です。
このたびはこちらの確認不足によりご迷惑をおかけしました。

効率厨とコメント返信

キャラクター性やフレーバーやロールプレイを無視して
効率のよいものだけ使うプレイは、寂しいけれどまぁやるのは勝手です。
ただ効率を抑えられて文句言うのはどうかと思います。
超効率作業やらないとクリアできないような基本バランスにはしてないつもりですし、
(いやクリアできねーしっていうのならどこをどうするべきかそれは教えてほしい)
抑制策でまともに遊べなくなるようなデメリットをつけた覚えもありません。
(いやこれのせいでまともに遊べないとかいうのがあれば以下略)
例えば本家elonaの全ての穴を埋めてバランスブレイカーを軒並み削除したとします。
それでもelonaの持つ魅力は依然として変わらないでしょう。
ゲームは効率が全てではありません。

ボクはゲームでもスポーツでもギリギリの攻防戦が一番楽しいと思うので、
本家終盤の戦闘で物足りなくなって高レベル・一筋縄ではいかない敵を増量したり
より深いネフィアに潜ることを推奨する仕組みを作ってきました。
圧倒的実力差で快適に勝つのが楽しい勢のことは正直理解はできるけど賛同できません。
なろう系なんかは主人公の苦戦を描くだけで文句出るらしいけどそういうことですか?
簡単にクリアできたら張り合いがないと思うんですけど、
簡単にクリアできないと悔しいじゃないですかって人が増えてきているのですか?
チートやマクロやシステムの穴利用といった、各種バランスブレイカーの使用は
遊びつくしてやることがなくなったり、正攻法ではまず無理な劣悪バランスを前にして
正常な遊び方ではないと理解したうえで解禁するものだと思っています。

そうは思っていない人用に、ある程度は対応できるようモードを選べるようにしていますが、
「ゲームモードでの選択では根本的に足りない」とか
「用意された手段では駄目、あくまでシステムの穴を突くことが気持ちいいんだ」とか
思うのならそういう調整のヴァリアントを選んでくれて構いません。
仕様を決めるのは開発者ですが、ゲームを選ぶのはプレイヤーなんです。

続きを読む

コメント返信回

ラスキリス広すぎて1マップに収められるか怪しくなってきた
将来的にサウスにshadeダンジョンと新街追加しなきゃいけないしまだまだやること多いぞ…
一歩一歩進むしかねえ!

続きを読む

もう一つの炭鉱街



・0.5マス単位の地形が多くて1マス単位の既存チップでは座標を合わせられない
・別マップになっていた室内を無理矢理圧縮して収める必要がある
・パルミアの約3倍を誇る面積

以上を乗り越えてなんとかザイールを仮作成しました。
マップチップやアイテムは後から差し替えれば街の経日更新でいけるでしょ…。
キャラ配置やらマップ設定はもう明日だ明日。

ドン引きとコメント返信

振り返ってみれば誤解とか配慮不足で色々ミスしてきたので
自分が完璧だなんて思っちゃあいないのだけれど、
こちらに噛みついてくる子たちが見合わないほどヤバすぎてドン引きしている。
嫌いアピールするにしても完全に過剰。
最近は場所を選ばず聞いてもいないのにネガキャンして回ってるようで。
ならばこちらも、されたことの1割くらいはやり返しても文句ないですよね。
汚い言葉で、経緯をすっとばして、根拠のない妄想や主観にすぎないものを主語でかくして、
裏もとらず説明も読まずに出した結論を結論部分だけ触れまわって、しょうもないことから人格否定につなげて、
指摘されても「事実だろう」「ここまでされるほうが悪い」って開き直れば彼らの中では問題ないらしいので。

それはともかく続きから返信。

続きを読む

プロフィール

Ano犬

Author:Ano犬
シェルティーのオス

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR